嗜好性高い餌でビックリしてます。また注文します。(ノヴァEP-2・愛知県 A様)
錦鯉の餌として購入。鯉は大小50匹程飼っていて、この袋の量は多くて助かっています。良く食べています。(コイP-3・鳥取県 T様)
野池で錦鯉や草魚を80匹ほど飼育しています。リピートでこの餌を与えていますが商品は全く問題ありません。(コイうきえL・大分県 O様)
元肥よりは追肥として噴霧するほうが効果があるようです。トマトの葉の状況に応じて800〜1500倍溶液として施肥してます。(ロケットパウダー6号・山口県 K様)
コシヒカリで使いましたが、被覆の残りが少なかったです。(アグリコート408・山口県 T様)
周辺の農家さんに比べコシヒカリの収穫量が多かった。(省コスト一発083・山口県 S様)
ゲンデルは、どんな作物にも生育に応じて簡単に施肥できる有機液肥です。(ゲンデル2号・山口県 K様)
新商品が出てからニジマスに使ってます。魚の肉質に赤みがでました。(EPプラスEP-3・山口県 F様)
釣り好きの友人と注文しました。団子釣りでよく釣れました。(ウナギハイジャンプ・福岡県 K様)
ラブ・ラァバで浮上性の物を探してました。金魚にはあってると思います。(ラブ・ラァバ F NO.6・香川県 M様)
メダカ稚魚に良いと聞いて使ってみました。よく食いつきます。(ライズ1号・島根県 E様)
うなぎ養殖に必要だと思ってます。ハイステップに使用すると太りが違います。(ハイカロールE・宮崎県 N様)
チョウザメにマスのエサを与えてます。沈むスピードもよく、食べます。(マス育成用P-2・島根県 T様)
水槽でモジャコ(ブリの稚魚)を飼うために購入しました。よく食べます。(マリン0号・山口県 M様)
飼育している熱帯魚・爬虫類・両生類のエサとして使用します。養殖ウナギ用として作られているウナギ用配合飼料は、様々なペットのエサとして使えるので万能餌と呼ぶ人もいる見たいです。(うなぎハイジャンプ・大分県 O様)
庭の池のニシキゴイに使ってます。バシャバシャと食べるのを見るのが楽しみです。(コイ浮きえL・山口県 U様)
ホワイトフロートを錦鯉の状態を見ながら与えてます。食いつきもいいし、よく太ります。(ホワイトフロート育成用5号・福岡県 W様)
金魚に使用してますがむらがって食べてます。(ノヴァ稚魚用EP-1・広島県 I様)